Listening to Whispering of the Sky

空に耳を澄ましながら

アヴェ・マリアのピアノ楽譜を自作

今、ピアノの練習曲で、バッハの「平均律第1巻 第1番 プレリュード」をやっています。バッハを敬愛して止まないフランス人グノーは、この曲を伴奏にしてアヴェ・マリアを作曲したそうです。

練習用楽譜の自作

私が使用しているテキストの楽譜には、残念ながら(ピアノ用の楽譜なので、当然ながら?)アヴェ・マリアの歌のパートがないのですが、学生時代に少し歌っていたこともあり、その歌と照らし合わせながら弾いた方が気分も上がるだろうと、楽譜や歌詞をあれこれ探し、ようやく自分の練習用の楽譜を作成しました。

楽譜の作成には、フリーのMuseScoreを使用。私は楽譜作成ソフトにはあまり馴染みがなかったのですが、詳しいオンラインマニュアルがあるので、なんとか形にすることができました。

昔歌っていた日本語歌詞

アヴェ・マリアの楽譜や、ラテン語の歌詞は何とか見つけることができたのですが、私が学生時代に歌っていた日本語の歌詞が、なかなか見つかりません。色々探していったなかで、ある地方の学校の生徒たちが合唱する動画を見つけ、どうやら福田三岐夫氏の訳らしいということが分かりました。字幕はなく、耳で聞いて確認しただけなのですが、学生時代に歌っていたのと同じものでした。

アヴェ・マリア/めぐみふかく きよきははの/あいのまなざし……
(作詞など、諸々の著作権の問題があるので、途中までの引用になります)

f:id:Sorausa:20180327193305p:plain

元のラテン語の意味からは少々外れているのですが、語感も良くて歌いやすい歌詞です。

そして、なにより自分の耳に馴染んでいるので、ピアノを弾きながら、ああ、このパートは「めぐみふかく」のところだ、とすぐに分かります。

これでやっと、バッハの曲を弾く時も、どの小節がどの歌詞に対応しているのかが、分かるようになりました。

ラテン語歌詞のフルバージョン

バッハやグノーのオリジナルの楽譜やラテン語の歌詞は、年代的に既に著作権が切れていると思われるので問題がなかったのですが、著作権をクリアーしていないと思われるものは全てカットしてあります。

イントロを付けたい時には、最初の4小節をそのまま繰り返して使用すると良いようです。

f:id:Sorausa:20180327193438p:plainf:id:Sorausa:20180327193505p:plainf:id:Sorausa:20180327193509p:plain

ピアノ曲との違い

私が使用しているテキストの楽譜には、強弱記号やクレッシェンド・デクレッシェンドなどの指示がいろいろあるのですが、歌のパートとは全然関係がなく、サビの「サンタ・マリア」を高らかに歌い上げる部分が、妙に静かだったりします。

バッハのオリジナルの楽譜には強弱の指示はなかったはずなので、まずは歌に合うように抑揚をつけて弾き、その後でテキストの強弱でやってみようかなーと思っています。

ラテン語の歌詞

こちらのページで紹介していますので、ラテン語で歌う時に、歌詞の意味が気になるぅ〜!という方はご覧ください (^^。