Listening to Whispering of the Sky

空に耳を澄ましながら

楽譜

アヴェ・マリアのピアノ楽譜を自作

今、ピアノの練習曲で、バッハの「平均律第1巻 第1番 プレリュード」をやっています。バッハを敬愛して止まないフランス人グノーは、この曲を伴奏にしてアヴェ・マリアを作曲したそうです。 練習用楽譜の自作 私が使用しているテキストの楽譜には、残念な…

楽譜を使いやすくしてみた (4)

ツイストリングのパンチで楽譜に穴を開けるときに、気をつけたいこととは? 最初の記事はこちら << 楽譜を使いやすくしてみた (1) パンチで穴を開ける時の失敗例 パンチに用紙をはさむ際、穴が斜めに開かないようきっちり奥まで入れるはもちろんですが、用紙…

楽譜を使いやすくしてみた (3)

ツイストリングで製本した楽譜やコピーの、保管方法は? コピーした楽譜を使い終わったら 使用した後のコピーは、枚数が少ないうちは、元の楽譜と同じページにとじておけばいいし、数が増えてきたら、リングのサイズを大きなものに変えたり、コピーを外して…

楽譜を使いやすくしてみた (2)

さて、楽譜をツイストリングで製本した場合、使い勝手はどんな感じなのでしょうか? 利点1:楽譜のページがめくれないし、見やすい ツイストリング製本にすると、クリップがなくても勝手にめくれないし、ページが平らなので、楽譜の隅々までが見やすいです…

楽譜を使いやすくしてみた (1)

「楽譜が開きづらい」、「書き込みはしたいけど、書いたり消したりを繰り返すと、紙がヨレたり汚くなってしまいそうだ〜 (;´Д`)」という時って、どうしていますか? いきさつ 以前、楽譜ではないのですが、私は読んでいる本やテキストに書き込みを沢山する…

電子ピアノの譜面台を使いやすくしてみた

電子ピアノの譜面台の角度ってほとんどが固定式のようで、私の持っている機種のは、そのまんまだとちょっと寝かせすぎな感じ。もっと立てたいな〜と思っていたのですが、元の譜面台をたたんで、角度調整が細かく出来る書見台を上に置いてみたら、とても見や…