Listening to Whispering of the Sky

空に耳を澄ましながら

楽譜を使いやすくしてみた (1)

「楽譜が開きづらい」、「書き込みはしたいけど、書いたり消したりを繰り返すと、紙がヨレたり汚くなってしまいそうだ〜 (;´Д`)」という時って、どうしていますか?

f:id:Sorausa:20180109143345j:plain

いきさつ

以前、楽譜ではないのですが、私は読んでいる本やテキストに書き込みを沢山するほうでした。でも、その時は役に立ったものの、内容を覚えてしまった後に読み返すと、すごーく邪魔になってしまい、新しいものを買い直してしまった、ということが何度かありました。

なので今では、まず覚える努力をして、無理だったらできるだけシンプルな書き込みにし、書き込みが増えそうだったら、別にノートを用意してまとめる、というふうにしています。

去年からピアノを始めて、楽譜にもなるべく書き込みはしないようにしてきたのですが、どうしても間違えてしまうところは、そうも言っていられないし、楽譜なのでノートを別に作るのは難しい。。。

あれこれ考えた結果、楽譜を「ツイストリング製本」にし、必要なページをコピーしてから書き込むようにしました。

この方法だと、思いのほか使いやすかったので、手順などを少しご紹介したいと思います。

手順と必要な道具

カッターか裁断機で背表紙の糊付けをカットし、パンチで穴を開け、製本用とじ具でとじれば完成です。

カットは裁断機を使うと、作業が楽です。

カール事務器 裁断機 ペーパーカッター A4対応 40枚裁断 DC-210Nカール事務器 裁断機

ルーズリーフ用のパンチだと最大A4サイズまでですが、ツイストリング用のパンチP1605なら、菊倍判の楽譜でも穴を開けられます。ちょっと高いんですが、これを持っていると、コピー用紙や画用紙をカットして、好きなサイズのノートや手帳、スケッチブックなんかを自作できるんです(元々、その用途で購入しました)。(^^ゞ

リヒトラブ パンチ プレゼン資料製本用 P1605 多穴 8.47mmピッチリヒトラブ パンチ P1605

普通の楽譜は菊倍版(A4よりやや大きい)ですが、とじ具はA4用で大丈夫です。40枚用、100枚用、150枚用とありますが、厚さ5mmくらいの楽譜だと40枚用、厚さ1cmくらいなら100枚用が使いやすいです。

リヒトラブ ツイストリング製本用とじ具 1組=4本入 A4 34穴 N1821リヒトラブ ツイストリング製本用とじ具

楽譜の表紙を保護したいという場合は、B4サイズのクリアファイルを菊倍判にカットし、パンチして一緒にとじるといいでしょう。

ナカバヤシ クリアホルダー B4判 10枚 CH1021Cナカバヤシ クリアホルダー B4判 10枚 

次の記事は、ツイストリング製本の使い勝手についてです。

楽譜を使いやすくしてみた (2) >>